令和6年度 探究の日(2025.2.27掲載)
2月7日(金)「探究の日」と称して、生徒たちが「総合的な探究の時間」で研究した成果を発表しました。2年生は昨年度から「総合的な探究の時間」においてグループになって自分たちの関心があることについて研究を行っており、この日はその成果をスライドにまとめ、他の生徒たちに発表しました。
前半は1・2年生が混在する19の各教室で発表が行われ、発表後は質問や意見交換、Googleスライド上でのやりとりを通して、互いの発表を評価し合いました。発表テーマは多岐にわたり、教育学・化学・歴史学・生物学・心理学・医学など様々なテーマがありました。発表を聞いていた1年生は、来年度から始まる自分たちの探究活動に活かそうと熱心にメモを取っていました。後半は2年生から選抜されたグループが、全校生徒と来校した保護者に向けて発表を行い、先生方から質問やアドバイスをいただきました。
代表発表テーマ
@「Z世代はドラマを見よう!!」(2年生15班)
A「猿蟹合戦の内容の変化から昔話の改変について考える」(2年生34班)
B「北海道の過疎地域の医療確保のために。」(2年生66班)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |