宿泊研修速報・1日目(2010.4.22掲載)
4月21日、宿泊研修が始まりました。当日の朝は悪天候でしたが無事定刻どおり出発することができました。
高速道路を下りてからは一面の雪景色。冬に逆戻りしたかと思う光景に生徒も驚いていました。
宿舎である国立大雪青少年交流の家に到着後は、開催式や「北陵生活のいろは(1)・(2)」「クラスモットーづくり」「北陵で綱を引け! Part1」などの研修が実施されました。
1年生は“非日常”に戸惑いながらも友人たちと宿泊研修を楽しんでいるようです。
いよいよ2日目は、宿泊研修のメインとも言える「北陵で綱を引け!」の予選・決勝が行われます。
![]() |
![]() |
|
あいにくの天気でしたが出発前の生徒の多くは笑顔でした。 | 休憩に立ち寄った砂川ハイウェイオアシスでは除雪車が出動中。 | |
![]() |
![]() |
|
入館挨拶の様子。 | 開催式ではベッドメイキングの実演が行われました。 | |
![]() |
![]() |
|
研修「クラスモットー作り」の様子。 | 「一番大切なものは…」と題し、人生に必要なものを班で討議しました。 | |
![]() |
![]() |
|
本日は「北陵で綱を引け! Part1」。綱引きを実際に体験しました。 | 野球部(奥)VSサッカー部(手前)のデモンストレーションが行われました。結果は19秒で野球部の勝利。 | |
![]() |
![]() |
|
ゆーすぴあタイム(夕べの集い)では他に施設を利用している団体の皆さんに、団体紹介・校歌紹介などを実施しました。 | ゆーすぴあタイム終了後はお待ちかねの夕食です。生徒もVサイン。 | |
![]() |
![]() |
|
食事はバイキング形式。おおむねバランスの良い食事をしているように見受けられました。 | 待ちに待った夕食だけに、みんなうれしそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
夕食・入浴終了後は本日最後の研修「北陵生活のいろは(2)」。進路実現について、ネットリテラシーについての説明がありました。 | 学年主任から因数分解についての特別講座が実施されました。 | |
![]() |
![]() |
|
17時頃の外の様子。かなりの雪が降っているのがおわかりになるでしょうか。 | 21:30からは班長会議です。いろいろとたいへんな役回りですが各班の班長は責任を持って対応してくれています。 | |