1学年宿泊研修2日目(2010.4.23掲載)
2日目は宿泊研修のメインイベントでもある「北陵で綱を引け! 予選リーグ・決勝トーナメント」が実施されました。
勝つために研究してきた各クラス独自の綱引き必勝法・生徒の意地がぶつかった試合は、どれも白熱した好ゲームとなり生徒も教員も充実した時間を過ごしました。予選・決勝とも圧倒的な力を見せつけた8組αチームが1位となり、総合優勝を果たしました。
綱引き以外では「北陵生活のいろはB」において生徒会が制作した学校祭紹介ビデオを鑑賞したり、「北陵320分の2」と題されたレクレーションでコミュニケーションの必要性を学びました。
2泊3日の宿泊研修もいよいよ最終日を迎えます。生徒の皆さんには少しでも多くの思い出を作ってもらえればと思います。
※トップ画像は決勝戦、1年8組 対 1年2組の様子です。
![]() |
![]() |
|
2日目は各分担区域の清掃から1日が始まりました。 | 生徒会本部の1年生が来年の北陵紹介ビデオのために朝食風景を撮影していました。 | |
![]() |
![]() |
|
午前中は午後の試合に向けた最後の練習。教員によるデモンストレーションが実施されました。 | 2日目ともなると引き方もどんどん進化しています。 | |
![]() |
![]() |
|
「北陵320分の2」は全1年生の中から、たった一人のパートナーを探すレクレーションです。320人が一斉にパートナーを探す様子は壮観でした。 | 無事パートナーが見つかり喜びの1枚。パートナーが見つかった後は、北陵高校の感想、宿泊研修の感想、担任の印象などの意見が交換されました。 | |
![]() |
![]() |
|
昼食を食べ午後の試合に臨みます。昼食には月見そばが出ました。 | 8クラスを2つに分け、クラス写真を玄関ホールで撮影しました。 | |
![]() |
![]() |
|
予選・決勝とも総合優勝に関わっているので皆真剣です。 | お伝えできないのが残念でなりませんが、会場はものすごい歓声に包まれました。 | |
![]() |
![]() |
|
教員が指示したわけではありませんが、すべてのクラスが円陣を組み気合いを入れていました。 | 優勝した1年8組の生徒たち。担任の先生も笑顔です。 | |
![]() |
![]() |
|
ゆーすぴあタイムでは校歌紹介が行われました。 | 最後の夕食です。 | |
![]() |
![]() |
|
「北陵生活のいろはB」では生徒会の作った北陵祭紹介ビデオが流されました。 | 生徒を飽きさせない工夫が随所に見られ会場は笑い声に包まれていました。生徒会本部の皆さん、ありがとうございました。 | |
![]() |
![]() |
|
クラス役員選出も実施されました。このクラスは生徒のみで話し合い役員を選出しているようです。 | 最後の夜の記念写真。話は尽きないと思いますが、綱引きで疲れて早めに就寝した生徒が多かったようです。 | |