宿泊研修2日目の様子(2012.4.21掲載)
4月20日(金)、宿泊研修2日目の様子をお伝えします。
昨日のゆーすぴあタイムで北陵生は校歌を披露しましたが、とても大きな声で合唱し他の団体からおほめの言葉を頂き、引率団の先生方をも感動させるほどでした。しかし夜になってもこの盛り上がりが収まらず、就寝時間や今朝の行動の遅さに朝から注意されるということもありました。今日は、それを挽回しなければなりません。
2日目はスピーチコンテストのクラス予選がありました。全員が自分のこと、家族のこと、今まで頑張ってきたこと、これから頑張りたいことなどを2分程度にまとめ発表しました。クラスの仲間のスピーチを聞き、自分を振り返りながら仲間を知ることができたようです。クラス代表が決まり、3日目に学年全体でスピーチを聞きます。研修が進むにつれ動きも良くなり、北陵生らしくなってきました。後半は「北陵で綱を引け」予選・決勝が行われ、もの凄い熱気とパワーで盛り上がりました。
スピーチコンテストではそれぞれの考えを知ることができ、綱引きでは一致団結して良い仲間つくりが出来たようです。
本日の生徒の感想
●4組男子:今日は、研修2日目!大イベントのスピコン予選と「北陵で綱を引け!」がありました。僕のクラスの4組は1日目は男子・女子のグループが出来ていたけれど、綱引きをきっかけに男子・女子の交流が増えて、40人が一体となった瞬間を味わえました。このメンバーでこれからやっていきます。よろしく!!
●7組女子:スピーチコンテストは、より深くのクラスの仲間のことを知るいい機会になった。綱引きは自分が想像していたよりも盛り上がったし、楽しかった。けど、負けたので悔しかった。
●2組女子:今日はとても疲れました。特にスピーチコンテントはすごく緊張しました。綱引きは、盛り上がってとても楽しかったです。明日は最終日なので気を引き締めて頑張りたいと思います。
●6組女子:今日はスピーチコンテストと綱引きを行いました。スピーチコンテストでは、クラスメイト達が春休み中に書いてきた思い思いのスピーチを聴き、綱引きではクラスが一丸となって協力し合い本当の意味での「クラス」となることができました。
![]() |
![]() |
|
1日目北陵生活のいろは(2)/北陵高校の学習について | 1日目北陵生活のいろは(2)/進路について | |
![]() |
![]() |
|
班長会議 | 「シンジラレナ〜イ」本当に虫・虫・虫 | |
![]() |
![]() |
|
起床後はすぐに館内清掃。 | さわやかタイム旗揚げ。7:15からでした。 | |
![]() |
![]() |
|
みんなでラジオ体操。 | 朝食。バイキング形式で和・洋両方あります。 | |
![]() |
![]() |
|
女子の輪 | スピーチコンテスト・クラス予選 | |
![]() |
![]() |
|
クラス写真撮影 | 本日の昼食、山菜うどんと春巻きサラダ | |
![]() |
![]() |
|
北陵で綱を引け(3) | 審判もおっとと | |
![]() |
![]() |
|
北陵で綱を引け(4) | 円陣を組んで盛りあがる仲間たち | |
![]() |
![]() |
|
最後に清掃。ふだん学校の体育館清掃もこのように並んで行っています。 | ゆーすぴあタイム。他団体へ今日の研修の報告。 | |
![]() |
![]() |
|
夕食はビーフカレー、サラダ、ポテト、焼きそば。 | 入浴して、着替えてみんなリラックスしています。すっかり打ち解けたようですね。 | |