沿革〜平成11年度

4.8
 第28回入学式
5.25〜28
 高体連バドミントン札幌支部大会当番校
6.5〜6
 高体連少林寺拳法全道大会当番校
6.16
 遠足
  1年 道民の森
  2年 小樽自然の村
  3年 ノーザンホースパーク
7.16〜18
 第27回北陵祭
9.27〜28
 第28回体育大会
10.4〜8
 見学旅行(京都・奈良)
10.22
 第25回マラソン大会
2.5〜7
 宿泊研修(ニセコ)
2.7
 スキー遠足(キロロ・2年)
3.1
 第26回卒業証書授与式


[日本・世界の動き]
4.11
 石原慎太郎東京都知事誕生
8.9
 日の丸・君が代を国旗・国歌とする法律が成立
8.17
 トルコで大地震
9.21
 台湾で大地震
9.30
 東海村のウラン加工施設で日本国内初の臨界事故が起こる

宇多田ヒカル大流行


 いろいろな体験学習がなされたのがこの年です。まずは遠足。1年生は道民の森へ。パークゴルフ、ミニトレイン、足こぎトロッコなど、楽しい時を過ごしました。2年生は小樽自然の村へ。昨年に続き炊事でしたが、今度は手際よく準備できたようです。食した後は、当然デザートを食すのが良いという事になり、翌年イチゴ狩りで3年間の遠足を締めることとなりましtあ。これに味をしめ、3年生になるとイチゴ狩りにしようという雰囲気ができたようです。3年生はノーザンホースパークへ。馬に乗ったり、バドミントン、バレー、数人乗り自転車など楽しみました。乗りすぎて?チェーンを壊した生徒もいました。中には、ちゃっかり店でアイスや食事に舌鼓を打つ生徒もいました。
 2年生の見学旅行では、匂い袋の製作や生八つ橋、清水焼などめったに体験できない事をでき、良い思い出となりました。しかし自主研修では、旅館への帰着締切時間ぎりぎりに駆け込みセーフをしたり、間に合いそうもなく電話連絡をしたりする生徒達もいて、苦い思い出を作った生徒もいたようです。
 1年生のスキー研修は健康面で心配することがありました。風邪がはやり、体調維持に気を配ることが多々ありました。しかし、夜の研修ではビンゴゲーム、早食い競争などで大いに盛り上がり、なんとか乗り越えました。
 進学校として復活してきたのもこの頃です。復活へのホップ・ステップ・ジャンプの丁度ステップに当たるのがこの年です。平成9年度に国公立80名の大台に乗り、ついにこの年にはあと一歩で90名へと近づきました。
 部活動では野球部が春季大会Aブロック準優勝、サッカー部が全道大会出場、少林寺拳法部が全国大会出場など活躍しました。