平成23年5月のニュース

[平成23年5月6日(金)]
生徒総会が行われました。
 5月6日(金)5、6校時に平成23年度生徒総会が行われました。
 議長団の運営により、生徒会役員や各委員会委員長が壇上にてそれぞれ議案を説明し、承認・議決という流れで実施されました。
 今年度は、例年の各委員会の活動内容や部活動予算案の提示など議案だけでなく、「東日本大震災の支援について」という議題も提案され、今後の募金の実施や節電など学校生活における心懸けが生徒一人一人に呼びかけられました。
生徒総会


[平成23年5月9日(月)]
壮行会が行われました。
 5月9日(月)の6・7校時に壮行会が行われました。
 男子バスケットボール部を先頭とした体育館入場で幕を開けました。当日は校長先生が不在だったため副校長先生からお話がありました。副校長先生自身が学生時代から続けている柔道で学んだことや顧問として部活動指導に携わって得たこと、そして『勝負』についての貴重なお話でした。
 その後は生徒会長の挨拶、各部活動からの決意表明が行われた後は、合唱部とチアリーディング同好会から選手激励のための発表がされ、最後に演劇部員で構成された「応援団」による発表で幕を閉じました。
 早速、明日から野球、空手道などの大会が始まります。大会に参加する各種部活動部員の生徒には日頃の練習の成果を発揮し悔いを残さないようがんばってほしいと思います。
壮行会


[平成23年5月16日(月)]
交通安全街頭指導が行われました。
 5月16日(月)の登校時間に交通安全街頭指導が行われました。
 北陵高校では、昨年度より、登下校における自転車の事故が相次ぎ、集会や学級での指導を幾度となく行ってきておりますが、今年度は、生徒自身がさらに交通安全に対する意識を高めてもらいたいというねらいで生徒と一緒に交通安全街頭指導を行うこととしました。
 生徒と教員が6つのポイントに分かれて、交通安全指導を行いました。まず、今週一週間は次の部活動の生徒が担当します。月→陸上部・火→バスケットボール部・水→バレーボール部・木→ハンドボール部・金→バスケットボール部となっています。今後も、生徒会や部活動の生徒を中心に、このような形で街頭指導を行っていきます。
 自転車は軽車両です。ルールとマナーを守ることによって、周りの人や、自分を守ることになります。北陵生の皆さん、このことを十分に認識し、安全に自転車を利用してください。 *陸上部部長 3年8組 山崎
 僕は今回の街頭指導を終えて、北陵生の自転車マナーの悪さを痛感しました。イヤホン、荷物をハンドルにかける、並走、曲がり角で減速をしないなど、様々な問題が見えました。今回の活動を機に、北陵生の自転車マナーが改善されてほしいと思うと同時に、自分たちも気づいたことに注意して自転車マナーを守っていこうと思います。
交通安全街頭指導

交通安全街頭指導


[平成23年5月16日(月)〜17日(火)]
校舎周りのゴミ拾いと花壇整備を行いました。
 5月16日(月)の放課後、校舎周りのゴミ拾いを行いました。また、当初花壇整備も一緒に行う予定でしたが、雨のため次の日の17日(火)の放課後に行いましたので合わせてお伝えします。
 例年、この時期は校舎周りのゴミ拾いを行っていますが、今回はボランティア委員会の呼びかけにサッカー部の一年生や希望者の合わせて37名の生徒が参加して、校舎の周り、フェンスの内側、外側のゴミを拾いました。
 敷地内やフェンスの外側を一周すると、改めて敷地の広さを実感しました。雨混じりの少し肌寒い日でしたが、生徒たちは丁寧にゴミを拾い、きれいにしてくれました。
 17日の花壇整備では、前日と違って暖かく、気持ちのいい日差しの中で花壇の土を起こし、雑草や石を取り出して培養土や石灰をまき、土をふかふかにしました。普段、スコップなどを使う機会はほとんどありませんが、一生懸命にやってくれました。一週間ほどおいて、26日(木)に花の苗を植える予定です。
ゴミ拾いと花壇整備


[平成23年5月17日(火)〜19日(金)]
保育ボランティアが行われました。
 5月17日(火)〜19日(木)の放課後、屯田大藤保育園にて保育ボランティアが行われました。
 本校では、近隣にある屯田大藤保育園と年間をとおして交流を行っていますが、保育ボランティアもその一環としてこの時期に行われています。  今回は天気が良かったこともあり、園児たちと外で鬼ごっこや砂遊び、虫探しをしました。園児たちもお姉さんたちに甘えて目いっぱい遊んでもらった様子で、毎回、帰り際に園児たちから「遊んでくれてありがとう。また遊んでね。」という言葉をもらい、北陵生も大変充実した時間を過ごすことが出来たと喜んでいました。この保育ボランティアの参加希望者が多いため、6月13日〜16日にも活動をさせていただくことになっています。
*3年5組 塚本
 周りに小さな子供がいたことがないので、行くまではどう接すればいいのかわかりませんでした。しかし、いざ行ってみると子どもの方から積極的に来てくれたので助かりました。小さな子どもと遊ぶのは体力勝負と聞いていたものの、実際に経験してみると予想以上ですごく疲れました。無理して、子どもに合わせるようなことはなくて、小さな頃の自分に戻って遊ぶことができて素で楽しかったです。帰る時、みんな疲れてるはずなのに不思議と笑顔だったし、今日の出来事を話して笑って、すごくいい経験をさせてもらいました。帰りに、ありがとうとかまた来てねと言われてうれしかったです。保育士という仕事の大変さとやりがいを少しだけですが、わかったような気がしました。
保育ボランティア

保育ボランティア


[平成23年5月20日(金)]
2学年保護者懇談会を行いました。
 5月20日(金)の午後から2学年保護者懇談会が行われ、105名の保護者の方々が来校しました。
 5時間目は公開授業が行われ、14:15から第二体育館で学年懇談会、15:15より学級懇談会という流れで行われました。
 学年懇談会では國井副校長からの挨拶、真嶋学年主任から学年の概況について説明がありました。その後は教務担当者からの「類型選択と教務的内容について」を初めとして、各担当者から進路や見学旅行、学校生活についての説明が行われました。
 今回配布された資料は今回参加されなかったご家庭にも後日生徒を通じて配布します。類型選択、進路についてご家庭でご相談ください。
 なお6月3日(金)には1学年保護者懇談会を実施しますのでよろしくお願いします。
2学年保護者懇談会


[平成23年5月26日(木)]
花壇に花の苗を植えました。
 5月26日(木)、高体連の特別時間割に伴い、3校時で終了するため、その後の時間を使って希望者が集まり、花壇に花の苗を150株植えました。
 今年の苗は当別高校園芸デザイン科より購入し、大変格安でしかもとても良い状態の苗でした。ボランティア委員会の呼びかけにより、34名の生徒が参加してくれました。
 生徒玄関前に集合し、それぞれ苗とシャベルを両手に持ち、5つの花壇に思い思い植えてくれました。先週花壇の土をおこし、ふかふかにしておいたため、ポットから苗を出しあっという間に終わってしまいました。天気も良く、生徒たちもたいへん気持のいい時間を過ごせました。
花壇


 
[平成23年5月31日(火)]
第1回学校保健委員会が行われました。
5月31日(火)18:00より、本校会議室において第1回学校保健委員会が行われました。従来より国の教育政策の中で学校保健委員会の設置についてはその促進が提言されておりましたが、本校においても健康に関する諸課題への適切な対応を図る必要から、今年度より学校保健委員会を新たに設置することとなりました。この委員会は、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の各先生方、PTA会長・副会長、本校教員で構成されます。
 新村校長の挨拶の後、最初に本校の佐々木健康相談部長より本委員会の設置の主旨について、第1回ということから委員会規程・本年度の学校保健計画について担当者から説明し、承認されました。
 意見交換では、本校生徒の健康状態について、委員からどの生徒も良好な健康状態であると報告がありました。本校教員からは、最近の生徒は心の中の問題を抱えるケースが増えており、スクールカウンセラーの役割が大きくなっていることや、不登校生徒への特別指導体制についての取り組み等について説明しました。
 昨今の新型インフルエンザの流行など、これまでになかった課題が出てきており、より迅速で的確な対応が求められることから、生徒の健康で安全な生活ができるよう、この委員会の中で協議を重ね、実践・運営していきます。
第1回学校保健委員会

第1回学校保健委員会