平成24年12月のニュース

[平成24年12月4日(火)〜4日(木)]
手話講習会が行われました。
 12月4日(火)から6日(木)の放課後に、手話講習会を行いました。
 指文字やあいさつ、簡単な会話をやってみましたが、高校生はスムーズに手が動き、すぐに覚えてしまいます。参加者の中には、医療系の進路を目指している生徒もいるので、病院で使う手話もやってみました。
 手話を少しやってみて、コミュニケーション、聴覚障がいについて考えるきっかけになったようでした。
手話講習会


[平成24年12月7日(金)]
屯田北小学校6年生が来校しました。
 12月7日(金)に、屯田北小学校6年生12名と顧問の先生が総合的な学習の時間「Let's 屯田 walker」のため、北陵高校を見学に来ました。
 北陵高校の概要を説明してから校内を案内しましたが、小学校にはない施設や、全体的に大きいことなどに歓声が上がっていました。
 他にもさまざま質問があり、一生懸命に見学し高校の様子を学ぼうとする姿がとても新鮮に映りました。
屯田北小学校6年生が来校


[平成24年12月8日(土)]
豊明高等養護学校と音楽交流会を行いました。
 12月8日(土)午前、札幌市立豊明高等養護学校体育館で音楽交流会を行いました。
 豊明高等養護学校との音楽交流会は、札幌市の特別支援学校・地域連携事業の一つではありますが、たいへん長く続いており、同年代の高校生の交流の場として、この日は豊明高等養護学校の生徒さんや、保護者、藤女子大学の学生の方も参加しました。
 昨年同様、本校からはチアリーディング同好会、アカペラ部、合唱部が参加しました。クリスマスにちなんだ歌もあり、チアリーディング同好会のキュートな演技、アカペラ部、合唱部の澄んだ歌声、豊明OBバンドの演奏で会場がとても温かい空気に包まれ、楽しい音楽交流会となりました。
豊明高等養護学校との音楽交流会


[平成24年12月11日(火)〜14(木)]
絵本の読み聞かせ会を行いました。
 12月11・12・14日の放課後、絵本の読み聞かせ会を行いました。
 ボランティア活動委員会の呼びかけにより、希望者が近隣にあります屯田大藤保育園に行き、絵本の読み聞かせ会を行いました。園児たちはいつものようにお兄さんお姉さんを大歓迎してくれて、北陵生もとても楽しみにしている活動です。
 絵本を読んであげると、とてもきらきらした眼差しで真剣に聞き興味津々で反応してくれる園児たちに、参加した北陵生も様々なことを考えるきっかけになっているようです。
絵本の読み聞かせ会


[平成24年12月14(木)]
1年生総合的な学習の時間「テーマ研究発表会」が行われました。
 12月14日の6・7校時に、1年生「総合的な学習」の授業でテーマ研究の発表会が行われました。
 今年度より1年生の「総合的な学習」は教務図書部(学年教務担当)が主導する形で展開され、10月より「テーマ研究」という内容で、表現力、人間力、社会性、積極性を培うために行われてきました。
 発表係、調査係、パワーポイント係を各班におき、それぞれ与えられた新聞記事により、自分達で何について調査し、どんな内容を発表するかを考え進めてきました。今回は、与えられた新聞記事ごとに分かれ、その中でどの班がそのテーマの代表になるかというテーマ内での発表会でした。聞く人にわかりやすい発表を基本に聞いた人に「なるほど」と思わせることができたでしょうか。各テーマの代表は19日の学年集会で発表され、2月に全体での発表会が行われます。
1年生「テーマ研究発表会」


[平成24年12月17(月)]
合唱部が屯田大藤保育園で「クリスマスミニコンサート」を行いました。
 12月17日(月)の放課後、合唱部が屯田大藤保育園でクリスマスミニコンサートを行いました。
 本校と屯田大藤保育園の交流の一つであります合唱部によるミニクリスマスコンサート。今年はサンタクロース、トナカイ、ママと子どもたちに成りきって、楽しいステージを繰り広げてくれました。子どもたちも大喜びでした。
 最後は合唱部の透き通った歌声と、園児たちの元気な歌声が保育園のホールに響き渡り今年も素敵なミニコンサートになりました。
合唱部クリスマスミニコンサート


[平成24年12月18日(火)]
生徒会クリスマス会が行われました。
 12月18日(火)の昼休みに、1階生徒ホールで生徒会クリスマス会が行われました。今回で3年目となりますが、生徒が自ら出演しショートコントや音楽発表などを行う場として、小さなイベントながらも多くの生徒に喜ばれています。3年生にとっては、受験勉強で追われる時期であり、ちょうどよい息抜きにもなっているようです。
 今回は個人参加のほか、アカペラ部、チアリーディング同好会も参加し、花を添えました。
生徒会クリスマス会


[平成24年12月19(水)]
3年生「教養社会科学」の発表会が行われています。
 3年生後期選択教科「教養社会科学」の発表会が行われています。
 文型の生徒が選択する教科ですが、10月から生徒自身で課題を設定し、調査、研究、そしてプレゼンテーションを行っています。
 現代社会の事象に関して、様々な課題を設定しています。そして、図書室、新聞、インターネット上で調査し、論文も提出しています。この教科は主体的・自主的に学ぶ態度を養い、また社会観察力、情報収集能力、情報処理能力、表現力を養うことを目的としています。この経験を今後に生かしてくことを願っています。
3年生教養社会科学発表会


[平成24年12月21日(火)]
冬季休業前全校集会が行われました。
 12月21日(金)6校時に、冬季休業前全校集会が行われました。集会に先立ち、まず8月以降の大会で入賞した各部活動(少林寺拳法部、弓道部、柔道部、自然科学部、文芸部)、および第31回交通安全標語・ポスターコンクールで優秀賞を受賞した美術部に近田校長から賞状が授与されました。
 続いての集会では、近田校長から次のお話がありました。「4月に本校に赴任した際に、なんと穏やかな学校だろうと感じた。前期はたくさんの行事で忙しかったが、何事にも一生懸命取り組む姿勢が見られた。後期は授業に集中する姿が各学年で見られた。やや追われる感はあるが、真面目に学習に取り組む姿勢は北陵生の持つ良さの一つだ。さらに、校舎周囲の落ち葉拾いや大藤保育園との交流では、小さな呼びかけに多くの参加者が集まった。その心根の良さもまた、北陵生の特質である。こういった北陵生の良さを、今一度見直してもらいたい。そして足りない部分を謙虚に見直しつつ、自分の良さに気づいて欲しい。素敵な初夢で新年を迎えて欲しい」。
 続いて進路指導部長の宮竹先生から「知識と教養の違い」について、先日iPS細胞の研究でノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学 山中伸弥教授を題材に、単なる量的な知識の蓄積では偉業は成し得ないことについて、お話がありました。
 冬季休業は1月17日(木)までとなり、18日(金)に冬季休業後全校集会、1・2年生は学習確認テストが実施されます。また3年生はこの日センター試験受験会場の下見を行い、19日(土)・20日(日)はいよいよ大学入試センター試験本番を迎えます。
冬季休業前全校集会

冬季休業前全校集会