平成25年8月のニュース

[平成25年8月19日(月)]
夏季休業後全校集会が行われました。
 8月19日(月)、夏季休業後全校集会が行われ、近田校長から3つのお話がありました。

1 夏季休業中、暑い中、講習、部活動によく頑張っていた。全国大会へ参加した少林寺拳法部は僅差で入賞を逃したが、この悔しさを次回へ繋げてほしい。自然科学部は、全国の高校生との交流が大変勉強になったと聞いている。この夏取り組んだことが、それぞれの成果に結びつくよう今後も努力してほしい。

2 学習における自主性・主体性について、一人ひとりの学力向上のために本校のスローガンである「授業で勝負」を念頭にさらに授業を大事にしてもらいたい。留意してほしいこととして、安易に答えや評価を求めるテストのための勉強ではなく、知識の探求、新しい思考や創造へ繋がる力を伸ばしてほしい。それぞれの教科の中で本来の学びを探求し、視野を広くもって臨んでほしい。

3 人間のやる気は「頑張りましょう」だけでは、なかなか頑張れない。乗り越えるためには集団の環境・意欲が重要になってくる。学級の学ぶ雰囲気、チームとしての意欲を向上させ、人間は一人じゃ弱い、だから仲間で頑張ってほしい。

 また、渡邉教務図書部長から、夏休み明けから秋、冬に向けての長期期間の学習の取り組みについてお話がありました。生徒はその後、LHRと学習確認テストを受けました。暑い夏はまだまだ続きますが、今学期も、粘り強く、仲間とともに学習、部活動等の中で自分を成長させてほしいものです。
夏季休業後全校集会01

夏季休業後全校集会02


[平成25年8月23日(金)]
石狩市・当別町中学生対象学校公開が行われました。
 8月23日(金)の午後に、石狩市・当別町在住の中学生を対象とした学校公開が行われ、150名ほどの中学生に来校いただきました。
 例年、本校では8月下旬に学校公開を行っておりましたが、行事実施時期の見直しに伴い、今年度は9月28日(土)に学校公開を行うこととなり、石狩市・当別町の中学校の文化祭時期と重なってしまいました。このため、特別に今回学校公開を行うこととなりました。当初予定の9月の学校公開は、札幌市内在住の中学生を対象として、計画通り実施することとなっております。
 来校後、中学生は国語の特別授業「十二支とは何か」「大阪弁入門」のほか、生徒会本部役員と語らう「先輩と語ろう」の3つに分かれ、それぞれ高校の雰囲気を模擬体験しました。保護者のみなさまには、企画総務部より本校の概要を説明。本校の3年間の流れや学費等について、理解を深めていただきました。
 生徒・保護者合同の全体説明では、3ステージ制などカリキュラムの説明のほか、生徒会より学校生活について、ビデオ映像を交えながら紹介。より具体的に、北陵高校の特色を中学生のみなさんに感じ取ってもらえたようです。
 最後に、部活動の練習を中学生に公開。文化系・体育系ともに、たくさんの中学生が各部の練習を間近で見ました。
 今回参加いただいた中学生のみなさんには、今後の進路選択の中で、ぜひ北陵高校についても検討をいただければと願っております。
学校公開01

学校公開02


[平成25年8月28日(水)〜30日(金)]
第37回体育大会が行われました。
 8月28日(水)・29日(木)・30日(金)の3日間、第37回体育大会が開かれ、全校生徒がスポーツを通じて大いに交流を深めました。
 体育大会は北陵祭と並び本校を代表する大きな行事の一つで、昭和54年度より続く伝統のあるものです。今回は男子サッカー、女子ドッジボール、男女ソフトボール、男女バスケットボール、男女バレーボール、クラス対抗リレー、クラス対抗玉入れ、クラス対抗大縄跳びの8種目で競技が行われ、各クラスとも上位を狙い、熱い闘いが繰り広げられました。
 また今回は天候が悪く、空模様をうかがいながらの開催となりましたが、特に3日目の朝には雨でグラウンドのあちこちに大きな水溜りができ、試合が危ぶまれました。生徒会本部役員の排水作業に、2日目までに全試合敗退したクラスの一般生徒も有志で多数加わり、懸命の排水作業を行った結果、なんとかグラウンドでの試合(準決勝・決勝)を行うことができました。単に試合に勝利するだけではなく、協力して体育大会を成功させようと頑張る生徒の姿があちこちに見られました。
第37回体育大会


[平成25年8月30日(金)]
1・2学年進路集会が行われました。
 8月30日(金)、体育大会閉会式終了後、1学年進路集会を第1体育館にて行いました。
 始めに、学年主任より、体育大会を終えて、裏方として朝早くから夜遅くまで生徒会、部活動部員、体育委員が準備をしてくれたことで行事が成り立っていること、1年生として主な行事は終わり、今年度の経験をいかして来年度、質の高いものを作り上げてほしい、そして、ここで気持を切り替えていこうとお話がありました。
 進路担当の先生より、7月に行われた模試の振り返り、当面の目標を設定して、具体的な戦略を考えること、さらに、各教科の具体的な取り組み方法などが話されています。
 結果よりも、これからの取り組みが大切です。目標を高く、粘り強く頑張ってほしいです。2学年も同じ時間帯で第2体育館で進路集会が行われていました。
1・2学年進路集会