平成26年12月のニュース

[平成26年12月3日(水)]
情報モラルと情報セキュリティ教室が行われました。
 12月3日(水)6・7校時、1・2年生を対象に情報モラルと情報セキュリティ教室が行われ、情報処理推進機構より奥田美幸様を講師にお招きし、「インターネットは善か悪か?」と題して講話をしていただきました。
 まず、自転車を運転中の携帯電話の操作と音楽プレーヤーの使用は法律で禁止されていて、加害者になるケースも多発しており、大変危険な行為であるということと、「なりすまし」や「ワンクリック詐欺」など、インターネットに潜む危険性についてのお話がありました。  現在、SNSを利用している高校生の数は大変多く、一歩間違えた記事を投稿してしまうと、相手を深く傷つけ、場合によっては、名誉棄損罪や侮辱罪になる可能性があることや、如何なる状況であっても、他人のIDとパスワードを使用しログインをすることは、不正アクセス禁止法に抵触する行為であることを事例をもとに説明していただきました。
 特に、今年もSNSにおける悪質な画像の投稿が社会問題になりましたが、一度画像をアップしてしまうと、拡散するスピードが早く、画像を削除するのは困難であることや、画像に位置情報が設定されている場合は、特別なツールを使えば簡単に場所を特定されてしまうため、自分の携帯端末の位置情報や公開範囲の設定がどのようになっているかを確認する必要があることも説明していただきました。
 終了後、生徒会長より「SNSユーザーとして、取り返しのつかない事態に陥らないように充分に注意をしなければならない。また、公開範囲の設定をきちんと確認したいです」という感想とともにお礼の言葉を述べました。
情報セキュリティ教室

情報セキュリティ教室02


[平成26年12月19日(金)]
生徒会と演劇部によるクリスマス企画が行われました。
 12月19日(金)、昼休みに生徒会主催のクリスマス会が行われました。アカペラ部の合唱、チアリーディング部のダンス、有志バンドの演奏が発表されました。会場となった生徒ホールには多くの生徒が集まり、クリスマスを楽しみました。
 放課後には、演劇部による「クリスマス公演」が行われ「小林家の一族」、「青島、部活始めるってよ」が上演されました。
クリスマス企画


[平成26年12月19日(金)]
1年生総合的な学習の時間で「テーマ研究」が行われています。
 12月19日(金)6・7校時、1年生の総合的な学習の時間で「テーマ内発表」が行われました。10月から準備を進め、8つのテーマを設け、調査研究をしてきました。世の中の問題を身近な問題として捉え、他の意見を聞き入れ、自分たちの意見を他者にわかりやすく伝えることができるか。それぞれの「テーマ」ごとに分かれ発表しました。その中で、8つの代表の班を選出し、2月に学年全体へ発表します。
1年総合的な学習


[平成26年12月22日(月)]
冬季休業前全校集会が行われました。
 12月22日(月)6校時、冬季休業前全校集会が行われました。集会に先立って、10月以降の各部活動の大会で入賞した生徒へ表彰の伝達が行われました。
 全校集会で、藤岡校長は、「毎朝、生徒玄関で君たちに、おはようと声をかけて迎えている。大半の生徒は、おはようと返してくれる。立ち止まっておじぎをして挨拶をしてくれる生徒もいる中、残念ながら挨拶をしてくれない生徒もいる。挨拶とは尊敬、親愛を意味している。一日を気持ちよく過ごすために、心を開いて気持ちよく挨拶をしてほしい」という挨拶の重要性についてのお話と、「冬型の交通事故に気をつけ、元気に新年を迎えてほしい」というお話がありました。
 続いて、生徒指導部長講話では、バスの利用について、「一般客の皆さんへの配慮を心がけてほしい」というお話と、いじめについて、「安易に人をからかうような行為は慎み、相手の気持ちと周囲に対する影響を考えなければならない」というお話がありました。
冬季休業前全校集会