平成27年7月のニュース
[平成27年7月9日(木)] 第43回北陵祭が開幕しました。 |
|
テーマ 「そして輝く☆北陵魂」 |
![]() |
[平成27年7月11日(土)] 米国の高校生がホームステイしました。 |
|
7月11日(土)10時、アメリカのノースカロライナ州カーボロ高校をはじめ他4校より、10名の短期研修生が本校に到着し、3泊のホームステイをしました。 到着後、控え室にてその日の予定を確認した後、それぞれのホストファミリーである生徒と対面し、一緒に北陵祭を見学していました。また、同日17時30分より、北区屯田の屯珍館にて歓迎セレモニーが行われ、短期研修生と受入生徒からの挨拶、DVDによる学校紹介、ホストファミリーとの親睦会を通して、交流を深めていました。12日(日)、13日(月)はホストファミリーと過ごし、14日(火)の7時30分に学校から千歳空港へ向かい帰国しました。短い期間ではありましたが、札幌を楽しむことができた様子でした。 |
![]() ![]() |
[平成27年7月22日(水)] デートDV防止教育が行われました。 |
|
7月22日(水)5校時から7校時にかけて、NPO法人ピーチハウスより志堅原郁子様と工藤さおり様をお招きし、2年生を対象に「学び落とそう!デートDV 〜対等で尊重のある関係を築くために〜」と題して健康講話を行いました。 デートDVとは、親密な関係にある恋人同士などで起こる身体に対する暴力や、相手を自分の思いどおりに支配(コントロール)しようとする態度や行動のことで、高校生や大学生などの交際においても増えています。「交際している2人は対等で尊重しあえる関係でなくてはならず、緊張や恐怖のない互いに成長しあえる安心した関係を築かなくてはならない。そのためには周囲の友達の存在が大きな支えとなるとともに、対等で尊重しあう関係の構築が求められる」という内容をDVD観賞やロールプレイをとおして学習しました。 |
![]() ![]() |
[平成27年7月23日(木)] 夏季休業前集会が行われました。 |
|
7月23日(木)6校時、夏季休業前集会が行われました。集会に先立ち、この春から夏にかけての大会で入賞した部活動の表彰が行われました。第20回
少年少女全日本空手道選手権大会 高校1年男子重量級で優勝した生徒をはじめ、男子バスケットボール部、卓球部、ソフトテニス部、陸上部、弓道部、
女子バドミントン部、水泳部、少林寺拳法部(全国大会出場)の入賞者にそれぞれ藤岡校長より、賞状が手渡されました。 集会では藤岡校長から命の大切さといじめについて、「対等で尊重しあう関係を築いてほしい」というお話がありました。また、生徒指導部長からは、自転車の交通マナーについて、「他者への配慮を忘れず、その場の交通状況を十分確認し、危険予測を常に心掛けるように」というお話がありました。 |
![]() ![]() |