平成28年12月のニュース
[平成28年12月3日(土)] 豊明高等養護学校と交流会をしました。 |
|
12月3日(土)10時、札幌市立豊明高等養護学校において交流会が行われ合唱部20名、吹奏楽局28名、アカペラ部3名、チアリーディング同好会18名が参加しました。合唱部はクリスマスにちなんだ曲の演奏とクイズを行い、吹奏楽局はトーンチャイムの演奏、アカペラ部はJUJUの楽曲や流行の「PPAP」を披露しました。チアリーディング同好会はダンスパフォーマンスを披露し、短時間ではありましたが豊明高等養護学校の生徒と共に楽しい時間を過ごしました。 | ![]() ![]() |
[平成28年12月5日(月)] 第2回学校評議員会を実施しました。 |
|
12月5日(月)18時、今年度2回目となる学校評議員会が実施され、藤岡校長の挨拶後、鈴木副校長から学校教育活動の中間報告が行われました。評議員の皆様から「学習コーディネーターの役割」「いじめが発生した場合の対応」「スマホ使用に関わる指導」「学校内外の部活動」「防災活動のあり方」などについて質問や多くの貴重なご意見をいただきました。今後の教育活動に活かしていきます。 | ![]() |
[平成28年12月13日(火)] 絵本の読み聞かせボランティアを行いました。 |
|
12月13日(火)放課後、大藤屯田保育園において絵本の読み聞かせボランティアが行われ、1年2名、2年6名の生徒が参加しました。園児たちは元気よく迎えてくれて、絵本のお話をしっかり聞いていました。その後、ホールで一緒に遊ぶなどして楽しい時間を過ごしました。 | ![]() ![]() |
[平成28年12月15日(木)] クリスマス会が行われました。 |
|
12月15日(木)昼休み、生徒ホールにおいて生徒会主催のクリスマス会が行われ、アカペラ部、チアリーディング同好会、有志による演奏やダンスパフォーマンスが披露されました。受験間近の3年生は、後輩たちのアイディアを凝らしたクリスマスパフォーマンスを楽しそうに見ていました。また、放課後は茶道部がクリスマス茶会を行い、15日と16日の2日間の放課後に演劇部がクリスマス特別講演を行います。 | ![]() ![]() ![]() |
[平成28年12月20日(火)] 冬期講習が行われています。 |
|
12月20日(火)6校時、冬季休業前集会はインフルエンザの感染を防ぐため校内放送で行いました。 21日(水)から冬期講習T期が行われています。T期は27日(火)まで、U期は1月4日(水)から10日(火)までのそれそれ6日間行われ、今年は1・2年生は25日(日)から行われます。3年生は1月14日(土)、15日(日)の大学入試センター試験へ向けていよいよラストスパートです | ![]() ![]() |
[平成28年12月15日(木)] 演劇部クリスマス特別公演 |
|
12月15日(木)放課後、演劇部によるクリスマス特別公演「トシドンの放課後」が行われました。出演2年3名、演出1年1名、音響2年1名で構成され、5名の息の合った迫力ある演技を披露しました。 | ![]() ![]() |