平成29年5月のニュース
[平成29年5月9日(火)] 第1回交通安全街頭指導 |
|
5月9日(火)〜12日(金)8時10分、第1回交通安全街頭指導が行われており、サッカー部、男子バレーボール部、少林寺拳法部、男子バドミントン部の生徒と職員が近隣の6ヶ所の交差点で、左側通行、並走しない、スピードを出さない、一時停止と左右確認、車輌や歩行者の確認などを呼びかけています。 | ![]() ![]() |
[平成29年5月12日(金)] 高体連壮行会 |
|
5月12日(金)6・7校時、高体連壮行会が行われました。廣田校長と生徒会長による激励の言葉のあと、各部の主将から大会へ向けての決意が発表されました。続いて、合唱部による応援演奏『WINDING ROAD』が披露され、チアリーディング同好会による激励のパフォーマンス、最後に演劇部と生徒会執行部による迫力あるエールが送られました。 | ![]() ![]() |
[平成29年5月21日(日)] 第10回吹奏楽局定期演奏会 |
|
5月21日(日)17時30分、札幌市教育文化会館において第10回定期演奏会が開催されました。ステージは2部構成で演劇部が語りで賛助出演をしたほか、各パートのソロ演奏、1年生部員によるトーンチャイムも披露され、部員42名がひとつになり日頃の練習の成果を発揮することができました。 本校生徒や職員、保護者の方々など大変多くの皆様にご来場していただきありがとうございました。 プログラム 第1部 1.祝典行進曲/作曲:團 伊玖磨 2.THE PHANTOM OF THE OPERA/作曲:A.ウェバー 編曲:W.バーカー 3.マーチ・シャイニング・ロード/作曲:木内 涼 4.コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」/作曲:八木澤 教司 5.宮沢賢治 作:オツベルと象/作曲:江原 大介 語り/北海道札幌北陵高等学校演劇部 第2部 1.残酷な天使のテーゼ/作曲:佐藤 英敏 編曲:三浦 秀秋 2.Make Her Mine -in Swing-/作曲:エリック・エース 編曲:福田 洋介&郷間 幹男 3.ジャパニーズ・グラフィティーX「時代劇絵巻」/編曲:星出 尚志 4.恋/作曲:星野 源 編曲:郷間 幹男 5.J-BEST〜日本を勇気づける名曲たち〜/編曲:郷間 幹男 6.松田聖子コレクション/編曲:金山 徹 |
![]() ![]() ![]() |
[平成29年5月24日(水)] 美術部テレビ取材 |
|
5月24日(水)放課後、美術部がテレビ局の取材を受けました。当日は「夕方の情報番組のため」という名目でのテレビ取材が始まりましたが、その約20分後、特別講師として現れたのは人気芸人のサンドウィッチマンさん!サプライズは見事に成功して美術部員はたいへん驚いていました。実は夕方の情報番組ではなく土曜日の23:30から放送されている『熱烈!ホットサンド!』の取材だったのです。 6月下旬以降に放送が予定されていますので是非ご覧ください。放送日が決まりましたらお知らせします。 |
![]() |