平成30年3月のニュース

[平成30年3月1日(木)]
第44回卒業証書授与式
 3月1日(木)10時00分、第44回卒業証書授与式が挙行されました。312名が沢山の思い出の詰まった学舎を巣立って行きました。廣田校長は式辞で、「北陵で育まれた豊かな人間性を糧に、自分の将来を築いていってほしい」と卒業生に最後の言葉を送りました。
 卒業生の保護者の皆様におかれましては3年間、本校の教育活動に深い御理解と御協力をいただき誠にありがとうございました。

第44回卒業証書授与式01

第44回卒業証書授与式02


[平成30年3月2日(金)]
1学年総合的な学習の時間「ポスターセッション」
 3月2日(金)6・7校時、1学年の総合的な学習の時間で「ポスターセッション」が行われています。探究したことを発表する研究を通して、自分の意見を他者に分かりやすく伝える力や、様々な意見を取り入れて物事を発展させる力を身につけることを目的としています。「生活の中の教科書」を全体テーマとし、授業で学習したことや教科書、教材などの内容が社会や実生活とどう関わっているかを各教科・科目からヒントを得て、各自のテーマを設定します。
 昨年11月に行われた全体オリエンテーションでの説明を皮切りに、テーマ設定、企画書作成を経て、研究を深めてきました。プレゼンテーション資料は模造紙1枚とし、調査内容をまとめた用紙をレイアウトして作成します。当日はクラス内での発表が行われ、クラス生徒が審査をしクラス代表6名を選出しました。発表者は自分の研究を相手にきちんと理解してもらおうと説明の随所に工夫がみられ、発表後も質問や意見が交わされていました。3月9日(金)に48名の代表生徒が全体へ向けて発表を行います。
1学年総合的な学習の時間「ポスターセッション」01

1学年総合的な学習の時間「ポスターセッション」02


[平成30年3月8日(木)]
2学年総合的な学習の時間「グループ研究」学年全体発表
 3月8日(木)5・6・7校時、2学年の総合的な学習の時間で「グループ研究」の全体発表が行われました。国語グループ「日本霊異記」、外国語グループ「ロアルド=ダール」、理科グループ「バイオテクノロジー」、公民グループ「株式とは」、保芸情グループ「ポジティブ」、数学グループ「10進数の有用性」、地理Aグループ 「織田信長の大成」、地理Bグループ「EUの挑戦」というテーマで発表され、発表後は質問や意見が活発に交わされていました。6校時は1年生が訪れ、先輩たちの堂々と発表する姿を見学していました。審査結果は後日発表されます。 2学年総合的な学習の時間「グループ研究」学年全体発表01

2学年総合的な学習の時間「グループ研究」学年全体発表02


[平成30年3月9日(金)]
1学年総合的な学習の時間「グループ研究」学年全体発表
 3月9日(金)5・6・7校時、1学年の総合的な学習の時間で「ポスターセッション」の学年全体発表が行われ、各クラス代表6名の計48名が学年全体へ向けて発表をしました。発表者はしっかりとした発声で訪れた参加者に自分の研究内容を伝えていました。また、参加者も積極的にいろいろな発表を聴いて回り、意見交換や質問をしていました。 1学年総合的な学習の時間「グループ研究」学年全体発表01

1学年総合的な学習の時間「グループ研究」学年全体発表02


[平成30年3月9日(金)]
3年下足ロッカー清掃
 3月9日(金)10時、先日、本校を卒業した第44期生の有志が登校し、生徒玄関の下足ロッカー清掃をしました。卒業生による下足ロッカー清掃は、毎年おなじみの春の風物詩となっており、自分たちの学年で使用した下足箱の中板を取り外し、汚れを落としてしっかりと水ぶきしました。進学等のため札幌を間もなく離れる卒業生もおり、清掃終了後もしばらくの間、校内で友人と話すなどして名残惜しんでいました。 3年下足ロッカー清掃01

3年下足ロッカー清掃02


[平成30年3月12日(月)]
救急救命講習
 3月12日(月)13時〜16時、札幌市防災協会より4名の職員の方々を講師にお迎えして救急救命講習が行われました。参加した1・2年生の男子11名、女子28名は人工呼吸法、心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法など救急車が到着するまでの応急手当を講義や実技をとおして学びました。 救急救命講習01

救急救命講習02


[平成30年3月17日(土)]
第9回美術部校外展
 3月17日(土)・18日(日)9:30〜18:00、美術部が札幌駅前通地下歩行空間北1条イベントスペースにおいて9回目となる校外展を実施しました。1年間の集大成として毎年実施している校外展ですが、今回は油絵や立体作品など約20点の作品を展示しました。足を止めて鑑賞していただいた人を美術部員が集計したところ、2日間で7000人以上の数になったそうです。市民の方や卒業生の方からたくさんの激励をいただき、中には「北陵に合格しました。絶対美術部に入部します!」という中学校卒業生も現れ、美術部員もたいへん喜んでいました。
 ご覧いただいた皆様、激励や差し入れをくださった市民・卒業生の皆様、ありがとうございました。
第9回美術部校外展01

第9回美術部校外展02


[平成30年3月23日(金)]
修了式・離任式
 3月23日(金)10時、修了式に先立ち、生徒会が第71回赤い羽根共同募金運動に積極的に協力し、地域福祉の推進に貢献したとして、札幌市共同募金委員会より表彰されたため、あらためて廣田校長より生徒会に表彰状が手渡されました。
 修了式で廣田校長からは、年度が変わる節目ということで、北陵生に期待することという内容でお話があったほか、学習や部活動など日々の取り組みに対し、あらゆることを想定して準備をしておくことが大切であるというお話がありました。
 続いて、今年度をもって北陵高校を離任・退任される職員の紹介があり、9名の離退任者からそれぞれ最後のメッセージをいただきした。
修了式・離任式01

修了式・離任式02


[平成30年3月24日(土)]
春期講習
 3月24日(土)から3月29日(木)の日曜日を除く5日間、春期講習が行われています。新2年生は原則全員受講とし、国語・数学・英語の3教科で12:40まで行い、新3年生は国語、数学、理科、社会、英語の5教科で最長17:10まで行っています。講習期間中の部活動時間は、13:00〜15:00までと15:00〜17:00までの2時間での交代になっております。 春期講習01

春期講習02


[平成30年3月29日(木)]
美術部員表彰
 3月29日(木)9時40分、石狩振興局がブックカバーのデザインを募集した「北海道150年記念・イシカリ150ブックカバープロジェクト」において、本校美術部1年の瀬尾涼音さんが最優秀賞を受賞しました。この企画は、管内の若年層における地域への愛着醸成を目的に実施され、石狩管内の高校生や大学生を中心に96作品の応募作品から選ばれたものです。審査会では「シックな画調で石狩地域8市町村の要素をイラストにしたデザインは、本のジャンルを選ばず、ブックカバーという使用目的が考慮されている」という点が評価され受賞に至りました。3月28日には表彰式が道庁別館5階石狩振興局長室で実施されました。
 今回の受賞作品はブックカバーとなり、文庫本サイズのみとなりますが、石狩管内の協力書店で実際に使用されます。使用開始予定日は3月30日でおよそ1ヶ月の配布になります。
美術部員表彰01

美術部員表彰02