令和元年6月のニュース
[令和元年6月5日(水)] 3学年総合的な学習の時間「ワールドカフェ」 |
|
6月5日(水)5・6・7校時、3学年の総合的な学習の時間でワールドカフェが行われました。一つのテーマについて自由に意見を出し合い、お互いの思いや考えの背景について探究し、相互理解を深める活動を行うことで、協同的な力を養うことを目的としています。ジャズの流れる体育館で、「学校に通うことの意義」「自分の好きなことを仕事にするは良いことか」の二つをテーマとし、1ラウンド25分間を4回メンバーを変えて行われ、さまざまな考え方や意見が出されていました。 | ![]() ![]() |
[令和元年6月12日(水)] 保護者懇談会 |
|
6月12日(水)・13日(木)中間考査期間中の午後、各学年の保護者懇談会が行われ、1年生116名、2年生83名、3年生108名の保護者の皆様に来校していただきました。副校長からの挨拶の後、学年主任より学校生活、学習、部活動、行事での様子などの概況説明と各学年の担当から学習や進路についての説明をしました。 | ![]() ![]() |
[令和元年6月23日(日)] 第12回吹奏楽局定期演奏会 |
|
6月23日(日)17時30分、札幌市教育文化会館大ホールにおいて第12回吹奏楽局定期演奏会が開催され、520名のお客様に来場していただきました。現3年生が活動の中心となった昨年8月から準備を始め、今年はこれまでの定期演奏会にはなかった音楽劇などを取り入れたほか、幕間にも来場者に楽しんでもらうための工夫をしました。 ステージは3部構成になっており、各パートのソロ演奏や1年生のダンスなど、部員38名がひとつになり日頃の練習の成果を発揮しました。 多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。 プログラム 第1部 1.行進曲「道標の先に」 /作曲:岡田 康太 2.救いの時の告知 〜ジーザス・クライスト〜 /作曲:片岡 寛晶 3.のだめカンタービレ コレクション 〜フックト・オン・クラシックス〜 /編曲:小島 里美 4.ALADDIN/編曲:Paul Jennings 第2部 音楽創作劇 「HERO VS HIROINE」 第3部 1.故郷の空 in swing/スコットランド民謡 2.U.S.A/作曲:Claudio Accatino、Donatella Cirelli、Anna Maria Gioco 3.Clarinet Candy/作曲:Leroy Anderson 4.ユーミン・コレクション/編曲:郷間 幹男 5.Lemon/作曲:米津 玄師 6.昭和アイドルコレクション/編曲:郷間 幹男 |
![]() ![]() ![]() |
[令和元年6月24日(月)] あいの里東中学校PTA学校訪問 |
|
6月24日(月)12時30分、あいの里東中学校のPTAの皆様46名が学校訪問のため来校しました。はじめに保格副校長より北陵生の普段の様子、学習カリキュラムや講習、部活動や学校行事などの学校紹介の説明をした後、校舎見学の際に授業中の様子を僅かですが見学してもらいました。短い時間ではありましたが北陵高校のことを少しでも理解していただけたら幸いです。 | ![]() ![]() |
[令和元年6月27日(木)] 「第47回北陵祭 〜伝説暴走!! 北陵エンジン〜」の開催について |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1日目 7月4日(木) 行灯行列
3日目 7月6日(土) 一般公開 ※8:55〜13:00 <各学級発表テーマ>
<部活動発表> 7月6日(土)一般公開
<部活動展示> 7月6日(土)一般公開
<古本市>
<食堂喫茶メニュー>
<模擬店PTA> |