令和元年8月のニュース
[令和元年8月19日(月)] 夏季休業明け全校集会 |
|
8月19日(月)10:00、夏季休業明け全校集会に先立ち、8月2日より宮崎県において開催された少林寺拳法のインターハイ女子単独演武で第3位に入賞した2年大槻さんへ渋川校長より表彰状が手渡されました。 全校集会では渋川校長から「前期も残り一月あまりですが、学習、部活動、学校行事において、それぞれの目標を達成できるよう願っています」とのお話がありました。 |
![]() ![]() |
[令和元年8月21日(水)] 体育大会 |
|
8月21日(水)、22日(木)の2日間、体育大会が行われました。開会式では実行委員長の3年佐藤君より、「1年生は2、3年生に立ち向かって行ってほしい。2年生は結果を出せる実力が十分にあるので力を発揮してほしい。3年生は意地とプライドにかけて上位を目指してください」と挨拶がありました。種目はクラス対抗玉入れ、リレーのほか、男子サッカー、男女バレーボール、男女バスケットボール、男女ソフトボール、女子ドッジボールが行われ、総合クラス順位では1位と4位に2年生が入賞するなど健闘がみられました。試合や応援をとおしてチームやクラスの団結力を深めていました。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
[令和元年8月28日(水)] 2学年健康講話「デートDV防止教室」 |
|
8月28日(水)6・7校時、NPO法人ピーチハウスより志堅原郁子様と佐藤千鶴様をお招きし、2年生を対象に「学び落とそう!デートDV 〜対等で尊重のある関係を築くために〜」と題して健康講話を行いました。デートDVとは、親密な関係にある男女間などにおいて起こる身体に対する暴力や、相手を自分の思いどおりに支配(コントロール)しようとする態度や行動のことで、自分や身近な人に起こりうることとして考えなければなりません。「交際している2人は対等で尊重しあえる関係でなくてはならず、緊張や恐怖のない互いに成長しあえる安心した関係を築かなくてはならない。そのためには周囲の友人の存在が大きな支えとなるとともに、対等で尊重しあう関係の構築が求められる」という内容をDVD観賞やロールプレイをとおして学びました。 | ![]() ![]() |
[令和元年8月31日(土)] 学校公開 |
|
8月31日(土)、学校公開が行われ、中学生590名、保護者・中学校教員299名の皆様に来校していただきました。全体説明では渋川校長の挨拶の後、教務部長による学校概要説明、生徒会役員からは北陵生の普段の学校生活をはじめ、学校行事や部活動などについての説明が行われました。体験授業は18のコースに分かれ、それぞれ45分間行われました。体験授業終了後も多くの皆様に部活動見学や施設見学へ参加していただきました。 大変多くの皆様に来校していただきありがとうございました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |