令和3年10月のニュース

[令和3年10月1日(金)]
後期始業式

 10月1日(金)9:35、校内放送にて後期始業式を行いました。校長講話で渋川校長から「学習や特別活動に自ら積極的に取り組むことと、これまで経験したことのないことに挑み、人と協力して問題を解決していける力を、北陵での学びを通して身につけて欲しい。」というお話がありました。
 いよいよ後期がスタートしました。緊急事態宣言は解除されましたが、本校は、10月14日(木)まで日課、授業は平常通りとし、放課後の活動は18時終了、18時30分完全下校といたします。

後期始業式01

後期始業式02

後期始業式03


[令和3年10月1日(金)]
2学年移行期指導

 10月1日(金)2校時から、2学年移行期指導を行いました。本校では、2学年は10月よりスタートする後期から文理別の新クラスへとクラス替えをしています。この移行期指導は、クラス替えを伴う2年後期が始まる節目に、これから自己実現へ向けて取り組んでいくためのオリエンテーションとして実施しております。2校時は体育館において、集会形式で学年主任より、「基礎養成期」が終わり、これから3年前期までの「実力伸張期」における学習に対する心構えや理科、社会の学習を本格的にスタートさせることなどについてお話がありました。また、学務担当より、自分の時間を管理して学習時間を増やすことについての説明がありました。3校時は教室において学級開きを行い、自己紹介などを通して新しいクラスメイトの理解を深めました。4校時からは体育館へ移動し、進路オリエンテーションを行いました。

2学年移行期指導01

2学年移行期指導02

2学年移行期指導03


[令和3年10月4日(月)]
1学年locusフィールドスタディ

 10月4日(月)、今年度からの新たな取り組みとして、1学年で総合的な探究の時間に「locusフィールドスタディ」を行いました。株式会社マイナビが提供しているサービスに「locus(ローカス)」があります。「locus」とは、地域を知り、地域企業を活用して学習するプログラムで、核となるのが高校生の身近にある地域企業でのフィールドスタディ(会社見学・職場体験)です。フィールドスタディを中心に事前学習や事後学習を通して、地域企業とのつながりや役割などについて幅広く学び、「仕事」と「学び」をつなげて考え、将来について幅広い視野で進路選択ができる力や新たな発想や視点に気づくための力に必要なイノベーション思考を育成するプログラムです。
 本来であれば、地域企業に出向いて学習をさせていただくところですが、今年はオンラインによる学習になりました。事前にどのような質問をするかなどクラスで生徒の考えをまとめておき、各クラスで前後半それぞれ40分に分け、2つの企業より業務内容とそのしくみや社会との関わり、社会で求められる力など様々なテーマで講義をしていただきました。午後からは体育館へ移動し、各クラス代表がどのような講義であったのかを発表し、全体で共有しました。

協力していただいた企業
 社会福祉法人栄和会
 株式会社MammyPro
 東光工栄株式会社
 株式会社リッジワークス
 北海道文化放送株式会社
 株式会社みんなのことば舎
 ダイキンHVACソリューション北海道株式会社
ご協力ありがとうございました。

1学年locusフィールドスタディ01

1学年locusフィールドスタディ02

1学年locusフィールドスタディ03

1学年locusフィールドスタディ03


[令和3年10月11日(月]
2学年デートDV防止講話

 10月11日(月)5・6校時、NPO法人ピーチハウスより志堅原郁子様と佐藤千鶴様をお招きし、2年生を対象に「学び落とそう!デートDV 〜対等で尊重のある関係を築くために〜」と題して健康講話を行いました。デートDVとは、親密な関係にある男女間などにおいて起こる身体に対する暴力や、相手を自分の思いどおりに支配(コントロール)しようとする態度や行動のことで、自分や身近な人に起こりうることとして考えなければなりません。「交際している2人は対等で尊重しあえる関係でなくてはならず、緊張や恐怖のない互いに成長しあえる安心した関係を築かなくてはならない。そのためには周囲の友人の存在が大きな支えとなるとともに、対等で尊重しあう関係の構築が求められる」という内容をDVD観賞やロールプレイをとおして学びました。

2学年デートDV防止講話01

2学年デートDV防止講話02

2学年デートDV防止講話03


[令和3年10月15日(金]
生徒会役員選挙

 10月15日(金)6校時、全校放送による生徒会役員選挙を行い、7名の候補者が演説を行いました。会長候補の松川さん(2年)は、「生徒が主体的に活動できる環境」を公約に掲げ、「生徒会通信 北陵ネットワークによる日頃の活動状況報告と定期的な意見交換会を実施し、一人ひとりが生徒会活動を理解し、自分自身の意見を持てるような生徒会活動を目指します。」と力強く決意を述べました。終了後、各教室にて選挙管理委員の指示のもと投票が行われ、16時に行われた開票の結果、候補者全員が信任されました。

生徒会役員選挙01

生徒会役員選挙02

生徒会役員選挙03


[令和3年10月20日(水)]
1学年「OB講話」

 10月20日(水)4・5・6校時、1学年の総合的な探究の時間において「OB講話」を行いました。本校を卒業され多方面でご活躍されている7名の卒業生の方々をお迎えして、各クラスにおいて「学びと世の中」というテーマで、それぞれのご職業や高校生のうちにどういった力を身につけておかなければならないかなどについて講義をしていただきました。終了後、体育館で行われた全体会では、各クラスの代表がどのようなお話を聞いたかを発表し、各講師の方から全体へ向けてまとめの講義をしていただきました。生徒はさまざまな職業の実情や知識について理解を深め、高校生活で大切にしなければならないことや自分の人生や将来の職業について真剣に考えようとする姿が見られました。

1学年「OB講話」01

1学年「OB講話」02

1学年「OB講話」03

1学年「OB講話」03


[令和3年10月25日(月)]
募金活動

 10月25日(月)〜29日(金)、朝(8:10〜8:25)と昼休み(12:15〜12:30)に赤い羽根共同募金活動を行いました。生徒会執行部とボランティア委員が4名ずつ1階生徒ホールと2階廊下に分かれて募金を呼びかけました。集められた募金は札幌市社会福祉協議会へ送りました。今後も生徒会執行部では社会に目を向けた活動を行っていきます。

募金活動01

募金活動02

募金活動03