令和3年12月のニュース
[令和3年12月3日(金J)] 2学年 体育「ダンス発表会」 |
|
12月3日(金)3校時、2学年 「体育」の授業において、創作ダンスの発表会を行いました。各グループ8名程度で、独特の創作曲からイメージするのは大変だったようですが、考えを出し合い、協力して個性豊かに表現することができました。テーマは「生命」、「人形」、「時空」など様々で、イメージは「生命が生まれ、朽ちていく輪廻を表現」や「生と死」、「状態変化」、「地球、人間の変化、誕生、時空の歪み」などがありました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
[令和3年12月20日(月)] 3学年 音楽表現「修了演奏会」 |
|
12月20日(月)6校時、3学年 音楽表現の授業において、修了演奏会を行いました。音楽表現は3年後期文型コースの授業で、女子生徒1名が履修しております。この演奏会は後期の授業のまとめと道外の音楽系の大学(トランペット専攻)受験対策の一環として行いました。演奏終了後、「小学校4年生からトランペットを始めました。将来の夢は、札幌交響楽団に入ることです。」と笑顔で語ってくれました。 |
![]() ![]() ![]() |
[令和3年12月21日(火)] 冬季休業前全校集会 |
|
12月21日(火)14時30分、冬季休業前全校集会に先立ち、生徒会担当より、この秋から冬にかけての大会で入賞した卓球部、少林寺拳法部、書道部、美術部の紹介をしました。続いて、生徒会長より、冬季休業中の校舎内におけるスマートフォンの利用について、「時間帯の確認、使用場所や目的を明確にし、一人ひとり自覚を持ち、学習等に有効活用しましょう。」と全校生徒へ呼びかけました。 |
![]() ![]() ![]() |
12月22日(水)〜28日(火)、全学年において冬期講習が行われています。1年生は全員受講で国数英、2・3年生は理科、地歴公民も含まれます。2年生の英語では、音声データを配信し、生徒がスマートフォンにイヤホンを接続して、リスニングの練習をしていました。3年生は、講習や自習に取り組むなど、大学入学共通テストへ向けていよいよラストスパートです。 |
![]() ![]() ![]() |