令和4年10月のニュース

[令和4年10月4日(火)]
後期始業式

 10月4日(火)9時35分、2学年のみ体育館へ集まり、1・3学年はオンライン配信にて後期始業式を行いました。校長講話で吉野校長より、「後期へ向けて心身を大切にして、学習や部活動などに積極的に取り組み、様々な力を北陵での学びをとおして身に付けて欲しい。」とお話がありました。引き続き、2学年は見学旅行結団式を行いました。10月5日(水)から4泊5日で関西方面へ出発しました。

後期始業式01

後期始業式02

後期始業式03


[令和4年10月7日(金)]
1学年 locusフィールドスタディ

 10月7日(金)、1学年の「総合的な探究の時間」に「locusフィールドスタディ」を行いました。北海道の蔵元として、130年の歴史を誇る 「福山醸造株式会社」 様には、男子2名、女子8名がお世話になりました。9:00から自己紹介などのアイスブレイク、企業紹介では企業の歴史、組織体制、社員様の声、社会との関わり、課題解決リノベーション、サプライチェーンの解説、持続可能な社会の実現へ向けての取り組みなど、とても丁寧に説明をしていただきました。休憩後、工場見学ビデオを視聴し、工場見学をさせていただきました。醤油の製造工程から出荷までを高校生にとても分かりやすく、楽しく説明していただきました。その後、生徒はワークシートにまとめ、質疑応答では多くの質問をしていました。最後に、「社会」と「学び」のつながりについてお話をしていただき、「あらゆる学びが社会とつながっています。コミュニケーション能力や論理的な思考力、情報活用力などをバランス良く身に付けることが大切です」とお話をしていただきました。
 昨年度から新たな取り組みとしてスタートしましたが、昨年度はオンラインによる実施となりました。今年は市内の多岐にわたる事業所の方々から直接学習することができ、対面でご指導いただきました。本校のフィールドスタディに協力していただいた多くの事業所様にお礼申し上げます。

 「locus(ローカス)」とは株式会社マイナビが提供しているサービスで、地域を知り、地域企業を活用して学習するプログラムです。核となるのが高校生の身近にある地域企業でのフィールドスタディ(会社見学・職場体験)です。フィールドスタディを中心に事前学習や事後学習を通して、地域企業とのつながりや役割などについて幅広く学び、「仕事」と「学び」をつなげて考え、将来について幅広い視野で進路選択ができる力や新たな発想や視点に気づくための力に必要なイノベーション思考を育成するプログラムです。

1学年 locusフィールドスタディ01

1学年 locusフィールドスタディ02

1学年 locusフィールドスタディ03

1学年 locusフィールドスタディ04


[令和4年10月7日(金]
3学年遠足 ウポポイ(民族共生象徴空間)

 10月7日(金)、3学年において遠足が実施され、白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)へ行きました。日本列島北部周辺、北海道の先住民族であるアイヌ民族の歴史や文化等について研修を深めてきました。

3学年遠足 ウポポイ(民族共生象徴空間)01


[令和4年10月14日(金]
2学年移行期指導

 10月13日(木)・14日(金)、2学年移行期指導を行いました。本校では、2学年の10月よりスタートする後期から文理別新クラスへとクラス替えをしております。この移行期指導は、クラス替えを伴う2年後期が始まる節目に、自己実現へ向けて取り組んでいくためのオリエンテーションとして位置づけ実施しております。2校時は体育館において、見学旅行解団式、新クラス担任の発表、3校時は集会形式で学年主任より、「基礎養成期」が終わり、これから3年前期までの「実力伸張期」へ向けて、学習や生活に対する心構えや理科、社会の学習を本格的にスタートさせることなどについてお話がありました。また、教務G長より、自分の時間を管理して学習時間を増やすことについての説明がありました。4校時以降は教室においてクラス開きを行い、自己紹介を通して新しいクラスメイトの理解を深め、クラス目標を決めました。14日(金)は体育館において、クラス目標を学年で共有し、クラス対抗レクを行い 、4校時から通常授業になりました。

2学年移行期指導01

2学年移行期指導02

2学年移行期指導03


[令和4年10月15日(土)]
「みらいの教員育成プログラム」

 10月15日(土)、北海道教育委員会より指定を受け、今年度から道内初の事業「みらいの教員育成プログラム」が始まりました。将来、教員を志す2学年の生徒31名が後期より、「教員基礎」を履修しています。プログラムは主に北海道教育大学札幌校にて週休日に実施されます。10月25日(火)、26日(水)は、北海道教育大学附属札幌小学校において現場実習を行いました。また、教育大生との交流や成果発表等も予定されております。プログラムは「教員の仕事とやりがいを知る」、「子どもの話を聴くコツ(教育心理学)」、「授業づくり」など全11回となっており、3年生では「教員基礎探究」を履修することになっております。

「みらいの教員育成プログラム」01

「みらいの教員育成プログラム」02

「みらいの教員育成プログラム」03


[令和4年10月20日(木)]
1学年芸術 音楽T「バイオリン演奏」

 10月20日(木)、音楽Tでヴァイオリンの授業を行っています。本校では2018年度からヴァイオリンを授業に取り入れております。リコーダーなどと違って、ほとんどの生徒が初めて触れるヴァイオリンですが、10時間のレッスンを終える頃には「キラキラ星変奏曲」を立派に演奏できるようになります。

1学年芸術 音楽T「バイオリン演奏」01

1学年芸術 音楽T「バイオリン演奏」02

1学年芸術 音楽T「バイオリン演奏」03


[令和4年10月28日(金)]
1学年 「OB講話」

 10月28日(金)4・5・6校時、1学年の総合的な探究の時間において「OB講話」を行いました。本校を卒業され多方面でご活躍されている8名の卒業生の方々をお招きして、各クラスにおいて「学びと世の中」というテーマで、それぞれのご職業や高校生のうちにどういった力を身につけておかなければならないかなどについて講義をしていただきました。終了後の体育館での全体会は実施できませんでしたが、生徒はさまざまな職業の実情や知識について理解を深め、高校生活で大切にしなければならないことや自分の人生や将来の職業について真剣に考えようとする姿が見られました。

1学年 「OB講話」01

1学年 「OB講話」02

1学年 「OB講話」03

1学年 「OB講話」04

1学年 「OB講話」05

1学年 「OB講話」06

1学年 「OB講話」07

1学年 「OB講話」08


[令和4年10月28日(金)]
生徒会認証式

 10月28日(金)16時10分、9月28日(水)に行われた生徒会役員選挙で信任投票の結果、新たに執行部役員となった生徒の認証式が放課後に校長室で行われました。吉野校長から一人ひとりに認証状が手渡され、新生徒会長からは今後に向けての決意表明がありました。来年9月末までの1年間の任期となりますが、学校行事や諸活動を通して北陵高校のより一層の活性化やより良い学校づくりのために貢献されることを期待します。

生徒会認証式01

生徒会認証式02

生徒会認証式03