放送局(令和6年度)

放送局

部活動紹介
 私たち放送局は、顧問の先生のご指導のもと、放送が好きな13名で活動しています。主にお昼の校内放送や大会に向けての番組制作(動画、音声)、アナウンスや朗読の練習、学校行事の司会や運営の補助といったさまざまな活動をしています。月曜日から木曜日の放課後の好きな時間に活動できます。生徒会執行部や他の文化部と兼部している部員も数名います。
 動画編集や音声編集、アナウンス・朗読に興味のある方はもちろん、未経験の方も大歓迎です。皆さんの入部をお待ちしています。

部員数
  14名(男子3名 女子11名)
   男子3年1名 2年2名 1年0名
   女子3年2名 2年5名 1年4名

活動日
 月曜日から金曜日までの昼休み(当番制)
 月曜日から木曜日までの放課後
 ※大会が近づくと金曜日や土曜日に活動する場合もあります。

主な活動内容
 ・昼休みの校内放送
 ・大会(春と秋の年2回、全国大会にまで続く大きな大会があります)
 ・発声練習(呼吸法、滑舌など)や、脚本作りなど番組制作に係わること
 ・学校祭(ダイジェスト動画作成や、一般公開・部活動展示にも参加します)
 ・学校行事のサポート(主に音響関係)

>放送局01 >放送局02

大会結果(令和5年度)
◆第70回NHK杯全国高校放送コンテスト石狩大会◆
  令和5年5月24日(水)〜26日(金)江別市民会館
  〈朗読部門〉参加
  〈アナウンス部門〉参加

◆第62回高文連放送コンテスト石狩大会◆
  令和5年10月11日(水)〜12日(木)江別市民会館
  〈朗読部門〉参加
  〈ビデオメッセージ部門〉参加

※令和5年、北海道立近代美術館様からの依頼により、本校放送局員が展示作品の紹介ナレーションを担当しました。WEB上で公開されています。