ソフトテニス部(令和7年度)
部活動紹介
ソフトテニス部は男女混合の部活でいつも明るい雰囲気で活動しています。シーズン中は学校や近隣のテニスコートで活動し、冬はトレーニングで体づくりをしながら体育館を借りて練習します。中学校からある競技で親しみもあり、未経験者でも十分うまくなれます。
現在の部員は29人おり、どんどん上達しています。大会では他校の選手と対戦し、暑さとプレッシャーに打ち勝ち、男女ともに全道大会出場を目標として掲げています。
ソフトテニスは楽しいので心の底からおすすめします!

部員数
29名

活動日
週5日(大会前は週6日)

主な練習メニュー
アップ
ボレーボレー
ショート乱打
一本打ち
前衛・後衛練習
サーブ・レシーブ
ゲーム

大会結果(令和6年度)
◆第65回 札幌市民スポーツ大会◆
令和6年9月28・29日 円山総合運動場
<男子ダブルス>
吉田(1)・佐藤(1)組
2回戦 4−1札幌創成
3回戦 4−2琴似工業
4回戦 1−4とわの森
小西(2)・村井(2)組
2回戦 4−0札幌啓成
3回戦 4−0平岡
4回戦 1−4とわの森
ほか男女1〜3回戦敗退
◆第54回北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会◆
令和6年9月14日 帯広市
<男子ダブルス>
小西(2)・村井(2)組 1回戦 0−4旭川実業
田中(1)・万屋(2)組 1回戦 0−4旭川東
加藤(2)・山岡(2)組 1回戦 1−4北見北斗
<女子ダブルス>
藁谷(1)・藤田(2)組 1回戦 1−4岩見沢東
◆令和6年度札幌支部高校新人戦ソフトテニス大会札幌支部大会◆
令和6年8月17日〜9月7日 円山総合運動場
<男子ダブルス>
小西(2)・村井(2)組
2回戦 4−0札幌創成
3回戦 4−1平岡
4回戦 0−4科大高(ベスト32で全道大会進出)
田中(1)・万屋(2)組
2回戦 4−0札幌静修
3回戦 4−3(7-5)国際情報
4回戦 1−4新川(ベスト32で全道大会進出)
加藤(2)・山岡(2)組
2回戦 4−2あすかぜ
3回戦 4−2札幌東
4回戦 1−4琴似工業(ベスト32で全道大会進出)
<女子ダブルス>
藁谷(1)・藤田(2)組
1回戦 4−0新川
2回戦 4−1江別
3回戦 2−4札幌大谷(ベスト32で全道大会進出)
ほか男女ダブルス・シングルス1〜3回戦敗退
<男子団体>
1回戦 2−1北広島 2回戦 2−1平岡 3回戦 1−2国際情報
5・6位決定戦
2−0札幌東
1−2札幌工業(6位で全道大会進出)
<女子団体> 1回戦 2−1丘珠 2回戦 0−3北広島
◆令和6年度第78回国民スポーツ大会ソフトテニス競技北海道ブロック予選会◆
令和6年8月9日 旭川市
<男子ダブルス>
吉田(1)・佐藤(1)組
1回戦 4−0滝川 2回戦 3−4(5-7)旭川実業
◆第78回国民スポーツ大会ソフトテニス競技北海道ブロック予選会札幌支部大会◆
令和6年6月29日、7月6日、15日 円山総合運動場
<男子ダブルス>
吉田(1)・佐藤(1)組
2回戦 4−2国際情報
3回戦 4−1琴似工業
4回戦 2−4札幌工業(ベスト32で全道大会進出)
ほか男女1〜3回戦敗退
◆第77回札幌支部高等学校ソフトテニス選手権大会◆
令和6年5月14・15日 円山総合運動場
<男子団体> 1回戦 1-2清田
<女子団体> 1回戦 1-2啓成
<個人戦> 男女とも1〜3回戦敗退
◆令和6年度春季大会◆
令和6年4月27〜29日 円山総合運動場
<男子団体> 1回戦 1-2東陵
<女子団体> 1回戦 2-1江別 2回戦 0-2札北
<個人戦> 男女とも1〜3回戦敗退