スローガン
『自分を、ひらけ。』
学校教育目標
1 自己を開く
2 知を啓(ひら)く
3 未来を拓(ひら)く
めざす姿
1 他者の考えにふれ、自己を成長させようとする姿勢
2 先人の知に学び、視野をひろげようとする姿勢
3 新時代の担い手としての使命を探り、社会に貢献しようとする姿勢
校名
北海道の「北」、北地区の「北」と「陵」-丘・山-を示し、新しい学校が「北海道の最高峰を志向して立派な学校に生々発展してほしい」という願いを込めて名付けられたものである。
昭和46年11月27日道立高校の新設を決定すると同時に道教育委員会が道民から校名を公募し、156人の応募の中から市内の石川美奈子さん、石垣公仁子さん、樋瓜好雄さんの提案が採用されたものである。
校章
雪の三稜結晶を柱として北国の郷土性と白雪をもって剛健、質実、勇気、叡智を示し、三稜の三辺とペンの組み合わせで学問と北の山(陵)をあらわし、「高」を中心として角の頂点を通って三方に延びる線は、体力、気力、意欲を示すとともに、八方に生々発展することを象徴するものである。
この図案については、元札幌工業高等学校教諭上条一栄先生のご協力によるものである。
歴代校長
氏名 | 着任年月日 | 在職年数 | |
---|---|---|---|
初代 | 本 間 末五郎 | 昭和47年4月1日 | 5年 |
2代 | 高 原 利 好 | 昭和52年4月1日 | 4年 |
3代 | 野 崎 正 二 | 昭和56年4月1日 | 3年 |
4代 | 勢 渡 肇 | 昭和59年4月1日 | 2年 |
5代 | 安 井 友 博 | 昭和61年4月1日 | 3年 |
6代 | 山 下 克 己 | 平成元年4月1日 | 2年 |
7代 | 遠 藤 隆 | 平成3年4月1日 | 2年 |
8代 | 森 貞 司 | 平成5年4月1日 | 3年 |
9代 | 梅 津 幸 敏 | 平成8年4月1日 | 2年 |
10代 | 伊 藤 義 雄 | 平成10年4月1日 | 3年 |
11代 | 森 晴 美 | 平成13年4月1日 | 3年 |
12代 | 大 山 芳 男 | 平成16年4月1日 | 3年 |
13代 | 渡 部 泰 夫 | 平成19年4月1日 | 2年 |
14代 | 新 村 治 | 平成21年4月1日 | 3年 |
15代 | 近 田 勝 信 | 平成24年4月1日 | 2年 |
16代 | 藤 岡 二 朗 | 平成26年4月1日 | 3年 |
17代 | 廣 田 定 憲 | 平成29年4月1日 | 2年 |
18代 | 渋 川 誠 人 | 平成31年4月1日 | 3年 |
19代 | 吉 野 光 | 令和4年4月1日 | 2年 |
20代 | 加 藤 誠 | 令和6年4月1日 | 現職 |